タイトルヨミ
チュウザンセイカン ゼン
解説

1650年、羽地朝秀著。初めての琉球正史。主に中国の年号を用い和文で書かれている。中国側の資料としては皇帝の詔勅・文書・冊封使録等が使われ、日本側の資料としては『琉球神道記』『南浦文集』等が使われている。また沖縄最初の王、舜天が源為朝の子であるという説が『保元物語』から採られ、後世の史書に踏襲されている。

Description

Written in 1605, by Haneji Chōshū. The first official history of the Ryukyu Kingdom. Written in Japanese language, but mainly using the Chinese date system. It’s used as a resource to examine information regarding China, such as for information on the emperor’s decree, documents, records of the Chinese envoys, etc, for information on relations with Japan the “Ryukyu Shinto Ki” and “Nanpo Bunshu” are used. Furthermore, the theory that the first king of Okinawa, Shunten, was the son of Minamoto Tametomo, was taken from the Hogen Monogatari and has been stuck to in the history books which followed since.

言語
Language
日本語 / Japanese
年代
Date

1650

キーワード
Keywords
【その他】
利用実績/Use in Publication

1.琉球放送「となりの賀数さん一家」2020.9.2放送

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『中山世鑑 全』伊波普猷文庫IH023(琉球大学附属図書館所蔵), https://doi.org/10.24564/ih02301