金淅兵制考 第二冊 附録 近報倭警

タイトルヨミ
キンセツ ヘイセイ コウ ダイ ニ サツ フロク キンポウ ワケイ
解説

表紙の『金浙兵制考』は侯継高(こうけいこう)撰『全浙兵制考(ぜんせつへいせいこう)』の誤りであり、本史料は附録の「近報倭警」を筆写したものである。成立年不詳。琉球の役人である鄭迴(ていどう)をはじめ、倭寇の襲撃に遭い捕えられて日本へ売却された中国の漁民・商人より得た、豊臣秀吉の「入寇」つまり、明への侵攻計画を明朝へ通報する内容、有事情報を伝える書状・供述が収められている。鄭迴からの書状は、秀吉が琉球に対して入貢を迫ったこと、朝鮮出兵で勝利したこと、明への遠征を計画して琉球を明との講和交渉役にと要求したこと等を通報する内容となっている。

Description

The “Kinsetsu heisei kou” written on the front cover, is Hou Ji Gao’s misinterpretation of “Guan zhe bing zhi kao” (Zensetsu heisei kou), the material is a copy of the appendix “kinpou wakei”. Year of completion unclear. Starting with Tei Do, who was an official of Ryukyu, it records letters of emergency information and testimonies to be transmitted, consisting of reports given to the Ming of invasion plans, in other words Toyotomi Hideyoshi’s invasion, which were learnt from Chinese fishermen and tradesmen who were captured by Japanese pirates (wako) and sold off to Japan. The letters from Tei Do contain information such as the things Toyotomi was pursuing related to Ryukyu’s investiture missions from Ming China, the dispatching of troops from Korea, and the plans for expedition to the Ming for peace negotiations.

言語
Language
日本語 / Japanese
年代
Date

〔1591〕

キーワード
Keywords
【その他】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『金淅兵制考 第二冊 附録 近報倭警』伊波普猷文庫IH043(琉球大学附属図書館所蔵), https://doi.org/10.24564/ih04301