治要七条[裏文書] / Seven articles on the ruling of a nation [reverse]

タイトルヨミ
チヨウ7ジョウ[ウラ モンジョ]
Romanaized title
Chiyōnanajō uramonjo
解説

1件。97丁。24.0×16.3cm。芭蕉紙。同治9(1870)年11月書写。同治9(1870)年11月に松茂氏當宗によって筆写された写本。本史料には「治要七条」(チヨウナナジョウ)、「明君家訓」(メイクンカクン)、「申遣状」(モウシツカワシジョウ)数種、「陰隲訓 和解」(インシツクンワカイ)が収録されている。「治要七条」「明君家訓」は、日本の教訓書。前者は国政について、後者は武士の在り方について述べている。「陰隲訓」は、中国の教訓書で、陰隲(陰徳)の必要性を述べている。「申遣状」は、「為年頭之祝儀大和江遣状」など、大和(薩摩)への書状が、「返書」「返礼」の文章まで添えて、まとめられている。差出・宛名はなく、稽古のための案文集だと思われるが、当時の琉球と薩摩の役人の関係性を考える上で重要な史料である。

Description

The reverse side of the paper of Chiyō Nanajō. Chiyō Nanajō is a copy hand-written by Matsumo-uji Tōsō in 1870. Includes Chiyō Nanajō, Meikun Kakun, Mōshitsukawashijō, and Yinzhixun (J. Inshitsukun) Wakai. The first two are books of teachings from Japan. The first about country-governance and the second about the samurai warrior. Yinzhiwen (Inshitsubun), although in the book YinzhiXUN (InshitsuKUN) is the heading (Image No.94), is a book of teachings from China and talks about the necessity of secret charities. Mōshitsukawashijō includes a number of written correspondences to Yamato (Satsuma). Although these correspondences did not have addressees and appear to be practice letters, they provide an important insight into the relationship between Ryukyu and Satsuma officials at the time.(Update on March 10, 2015)

責任表示
Statement of Responsibility
松茂氏當宗
言語
Language
日本語 / Japanese
年代
Date

1870[写]

キーワード
Keywords
【その他】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『治要七条[裏文書]』宮良殿内文庫MI024-02(琉球大学附属図書館所蔵), https://doi.org/10.24564/mi02402