タイトルヨミ
コ キロク
Romanaized title
Ko kiroku
解説

1件。71丁。表紙剥脱により1962年5月10日命名す。筆者不明。年代不明。文書集。表紙に「(異国と日本との事、明君家訓(めいくんかくん)其他)」とあるが、これは1962年5月10日に新たに付けられたもの。 内容は、宮良殿内文庫「№24 治要七条」とほぼ同一であるが、一部は欠損。「治要七条」の後半部分と、「明君家訓(めいくんかくん)」、「申遣状(もうしつかわしじょう)」数種、「陰隲訓和解(いんしつくん わかい)」が収録されている。「治要七条」「明君家訓」は、日本の教訓書。前者は国政について、後者は武士の在り方について述べている。「陰隲訓」は、中国の教訓書で、陰隲(陰徳)の必要性を述べている。「申遣状」は、「為年頭之祝儀大和江遣状」など、大和(薩摩)への書状が、「返書」「返礼」の文章まで添えて、まとめられている。差出・宛名はなく、訂正の朱書も多く、稽古案文集、もしくは稽古において筆写したものだと思われる。

Description

A collection of writings. The author and date are unknown. The title on the cover reads Japan and foreign countries, and the Meikun family precepts and others. This was, however, attached later on May 10, 1962.The contents are similar to that of Source No. 24 Chiyō Nanajō, but some parts are missing and damaged.Includes the latter part of Chiyō Nanajō, and other items such as Meikun Kakun, Mōshitsukawashijō and Inshitsukun Wakai, etc. Chiyō Nanajō and Meikun Kakun are both books of moral precepts from Japan.The first about ruling a country and the second about the samurai warrior. Inshitsukun Wakai is from China and talks about the importance of secret charity. Moushitsukawashijō is a collection of draft or sample letters to Yamato (Satsuma).

言語
Language
日本語 / Japanese
年代
Date

1962[写]

キーワード
Keywords
【その他】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『古記録』宮良殿内文庫MI051(琉球大学附属図書館所蔵), https://doi.org/10.24564/mi05101