稽古案文並万書付集 / Exercise book on how to write Administrative documents and a collection of letters

タイトルヨミ
ケイコ アンブン ナラビ ニ ヨロズ カキツケ シュウ
Romanaized title
Keiko anbun narabi ni yorozu kakitsuke shū
解説

1件。46丁。當意。同治11年(1872)、松茂氏當意(まつもしとうい)によって筆写された案文集である。前半部は在番筆者(ざいばんひっしゃ)吉元親雲上(よしもとぺーちん)の稽古案書を筆写したことが記録されている。焼酎の製造・売買の禁止、村敷替(むらしきかえ)(集落の移動)に関する注意、漢文・官話の稽古の奨励など王府からの通達や地方から王府への口上覚などが含まれている。後半の諸書付は、八重山の役人から王府に宛てた文書、本島士族へあてた書状などで、大風による風害のため、上納物の上納延期を申請する内容、作物の被害状況を報告する内容等が記されている。

Description

This is a collection of drafts handwritten by Matsumo, Toui in 1872. The first half is a copy of the exercise drafts from the Zaiban Hissha Peechin Yoshimoto. This included details on the prohibition on buying, selling and making Shochu, warnings and observations on the movements of villages, the Government's encouragement on the practicing of Chinese and formalised language etc. The latter half contained letters from Yaeyama officials to the Shuri Government and mainland Okinawa elites, application for the extension in tax payments due to the effects of strong winds, as well as reports on the damage on agricultural products, etc.

責任表示
Statement of Responsibility
松茂氏當意
言語
Language
日本語 / Japanese
年代
Date

1872[写]

キーワード
Keywords
【その他】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『稽古案文並万書付集』宮良殿内文庫MI250(琉球大学附属図書館所蔵), https://doi.org/10.24564/mi25001