墓所新築願 / Request for the building of graves

タイトルヨミ
ボショ シンチク ネガイ
Romanaized title
Bosho shinchiku negai
解説

明治17(1884)年12月26日。25.5×18.5cm。1件,4枚。八重山の頭(かしら)宮良當宗より沖縄県令(西村捨三)宛に出された文書の控え。 八重山から那覇・首里に出張する役人たちの中で死去する者がおり, 彼らのために墓所を確保することの困難を訴えている。 解決策にして那覇若狭町村の供済寺(住職・虎尾台岩) から土地を購入し専用の墓地を設置することとした。確かに売却したこと, 手続きが適正であることを虎尾の他に泉崎村主取,若狭町村主取が証明している。 若狭町村主取が保証するのは物件の所在地との関係, 泉崎村主取が保証するのは宮良が泉崎村に滞在していたからであろう。

Description

A record of the correspondence from Miyara, Tousou ( Kashira of Yaeyama) to Nishimura, Sutezou (Prefectural ordinance of Okinawa). Miyara writes of the difficulty in securing land for graves for the Yaeyama officials who passed away while on duty in Naha/Shuri. The solution was to buy land for graves from Kyousai Temple in Naha's Wakasamachi Village. Torao, the Chief Priest, together with the heads of Izumisaki Village and Wakasamachi Village certifies that the sale and procedures were legitimate and appropriate.

責任表示
Statement of Responsibility
宮良當宗
西村捨三
言語
Language
日本語 / Japanese
年代
Date

1884

キーワード
Keywords
【その他】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『墓所新築願』宮良殿内文庫MI267(琉球大学附属図書館所蔵), https://doi.org/10.24564/mi26701