沖縄固有信仰のおとろえ

タイトルヨミ
オキナワ コユウ シンコウ ノ オトロエ
Romanaized title
okinawa koyū shinkō no otoroe
解説

『日本民俗学大系』12巻奄美・沖縄の民俗、比較民俗学的諸問題(平凡社、1959)に所収されている仲原善忠の論文の抜き刷りである。沖縄の固有信仰の起源から王国時代にどのような変遷があったのか、また、その現状(戦後)について述べている。

みんなで翻刻対象資料です。みんなで翻刻へは以下のURLから。
https://honkoku.org/app/#/transcription/68BA4BCC3CDD47E89E1CDF702CB3EA42/1

Description

This text was originally a part of Nakahara's articles compiled in “Nihon Minzokugaku Taikei vol.12” (Outline of Japanese Volkskunde vol.12 Heibonsha Limited, Publishers1959). A comparative study of folk ethnology on Amami and Okinawa. It is considered to be a copy that Nakahara was keeping and using as a reference. In this document, the origins of Okinawa’s unique beliefs of ancient times to the Ryukyu Kingdom era are described. What kind of changes occurred during that time, and what the present situation is (specifically, postwar era).

責任表示
Statement of Responsibility
仲原善忠
言語
Language
日本語 / Japanese
年代
Date

1959

形態
Physics
19.8×14.8
キーワード
Keywords
【みんなで翻刻】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『沖縄固有信仰のおとろえ』仲原善忠文庫NA053(琉球大学附属図書館所蔵), https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/collection/nakahara/na05301