琉球人就来府淀川筋船行列帳 但木津川より大阪御屋敷迄並其外一巻

タイトルヨミ
リュウキュウジン ツキ ライフ ヨドガワスジ フネ ギョウレツ チョウ タダシ キズガワ ヨリ オオサカ オ ヤシキ マデ ナラビ ニ ソノホカ イッカン
Romanaized title
ryūkyūjin tsuki raifu yodogawasuji fune gyōretsu chō tadashi kizugawa yori ōsaka o yashiki made narabi ni sonohoka ikkan
解説

本史料は、嘉永3(1850)年に琉球最後の国王となる尚泰の即位を謝恩する使節の江戸上り(江戸立ち)に関連するものである。この時の使節は正使玉川朝達・副使野村朝宜を中心とする99名に上る使節で、その外にも薩摩側の使者も同時に派遣されていた。本史料で明らかとなるのは1850年(嘉永3)10月11日に木津川口から大坂薩摩屋敷にいたるまでの配船状況である。川御座船に副使野村が乗り込み使賛・楽童子も確認される。

みんなで翻刻対象資料です。みんなで翻刻へは以下のURLから。
https://honkoku.org/app/#/transcription/CDC6D0DE1C017064D32CE3CF4C7A1739/1

Description

This document records the Ryukyuan envoys that were on gratitude missions to Edo for the inaugurating the last King of Ryukyu dynasty. There were totaling 99 delegates including senior envoy Tamagawa Chotatsu and vice envoy Nomura Chogi. The delegates from Satsuma-han were also on missions with them.This document shows the allocation of ships from the mouth of Kizu River to Osaka Satsuma House on October 11th in 1850. This record shows that Nomura and Gakudoji (young performers) who play Uzagaku (court music ) were on board.

言語
Language
日本語 / Japanese
形態
Physics
17.3×12.7
キーワード
Keywords
【みんなで翻刻】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『琉球人就来府淀川筋船行列帳 但木津川より大阪御屋敷迄並其外一巻』仲原善忠文庫NA096(琉球大学附属図書館所蔵), https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/collection/nakahara/na09601