解説

『おもろそうし』に遣われた漢字, 仮名の表記の音価についてとりあげたもので, 表記法と音韻の関係,音韻の変化ついて記述している。
【目次】
おもろに用いられた漢字,仮名の表記一覧
おもろの母音eとo
ɸ iの音
表記の音と本来の音とが対応しない (イ・エ,ウ・オ段の表記)
おもろの表記と音韻の対応表
長音の表記
短音と長音との関係
表記法と音韻との関係についての説明
同じ語の異表記の例一覧
「い,ひ,,へ,ゑ」
「お,う」
「お,を,ほ~う,ふ,ゆ」
「を,お」
「ひ,へ」「ほ,ふ」
「き,け」「こ,く」
「に,ね」「の,ぬ」
「み,め」「も,む」
「し,せ」「そ,す」
「り,れ」「ろ,る」
「よ,ゆ」
「ちへ,ちゑ」の音価について
「ち,き」の表記で疑問に思う語
「ち,ちへ」「て,ちへ」
「しょ,しゅ」
「ぢ,じ」「づ,ず」
「し,せ」
「やぅ,よ(ぅ) 」
(p →k) の変化
長音の表記
口蓋化
動詞の種類と「よわる,わる」などの結びつき
「おもい,もい」の前にくる単語の末尾の母音
w,jの交替
動詞連用形+「あり」→「やり」
動詞連用形+「おり」
「居り」の活用
「おもひ」《思ひ》が接尾辞となる場合
「ん」の表記の例
促音の表記
音韻変化早見表
動詞の音便形
ラ行四段系動詞の連用形
ハ行四段系動詞の連用形
母音の脱落
音節の脱落
「ん」の脱落
撥音 Nへの音韻変化
「ん」の表記の例
えし,えけ《良》『万葉集』の中の用例
促音の表記 (タ行四段系動詞の接続形)
おもろの音韻変化
疑問になる表記 (今後の課題)
脱落 (子音)
脱落 (母音)
脱落 (音節,他)
『おもろさうし』に於けるエ段とイ段音 (高橋俊三)
『おもろさうし』の語頭「お」と「を」の仮名遣及び表記法(秋山紀子)

責任表示
Statement of Responsibility
仲宗根, 政善
言語
Language
日本語 / Japanese
キーワード
Keywords
【その他】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『おもろの音韻II』仲宗根政善文庫NS235(琉球大学附属図書館所蔵), https://doi.org/10.24564/ns23501