沖縄今帰仁方言辞典 草稿11 さ・し

解説

(『沖縄今帰仁方言辞典 草稿10』のつづき)
【目次】
さ~
さえ [助詞]
さいふ [財布] ~
セールン (随筆)
さえずる~
生活 (くらし)の中の地名(2)(新聞切り抜き)
ゆーうルセイ [魚おろし](随筆)
さかな~
CVCV/CVVCV の音節を持つ方言語彙の比較
おもろ語「さきよた」
さきしま~
サくーラ [桜](随筆)
さけ〔酒〕に関する資料
おもろ語「せん」
さくらじま~
方言のことわざ (新聞の切り抜き)
くリンヂャフ
さけびごえ~
おもろ語「さしきいちへきあち」
さじ~
おもろ語「さしふ,むつき」
さして~
おもろ語「したけて」
おもろ語「さすかさ」
させる~
里芋の話 (新聞切り抜き)
さと~
サーたーシー [砂糖作り](随筆)
貴重な糖業資料を寄贈
「砂糖」を複合語の構成要素にもつ単語
さとうきび [砂糖黍] ~
おもろ語「さに」
サーターヤー (新聞切り抜き)
古琉球の「さとぬしどころ」 (新聞切り抜き)
おもろ語「さはちきう,さはちきよ」
フイとゥルーセン [さびしい](随筆)
ドゥーちュイムヌガッたイ (随筆)
さばける~
方言とは (メモ)
三味線の図面図
サンシン (随筆)
さま~
おもろ「さやは嶽の春秋(7の5)」
斎場御嶽のこと (随筆)
おもろ語「きこゑきみかなし」
おもろ語「さやはたけ」
知念村 (随筆)
琉球国由来記「サイハノ嶽」
「聞得大君御殿并御城御規式之御次第」
ためはだ~
おもろ語「さらめ」
さらす~
おもろ語「さる」
さる~
おもろ語「きみし」
ヌチガフー,カフーシ (随筆)
し~
おもろ語「しけかけ」
「研究余滴」
おもろ語「しげち」
しく~
「民俗芸能を無形文化財に」 (新聞切り抜き)
しし~
今帰仁間切族称別人口
士族のこと (随筆)
ユかッちュ [氏族](随筆)
しぜん~
おもろ語「しない,しなて」
しな~
宮古方言 (死ぬの活用)
しにもぐるい~
年の瀬に立って (新聞切り抜き)
しばい~
「体」を複合語の構成要素にもつ単語
じぶん~
シマ・言葉・表現 (抜き刷り)
新聞死亡広告
カルテの余白 (新聞切り抜き)
しぼう [脂肪] ~
おもろ語「さうす」
しまりや~
シミーヂ [しめじ](随筆)
しめきる~

責任表示
Statement of Responsibility
仲宗根, 政善
言語
Language
日本語 / Japanese
キーワード
Keywords
【その他】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『沖縄今帰仁方言辞典 草稿11 さ・し』仲宗根政善文庫NS104(琉球大学附属図書館所蔵), https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/collection/nakasone_seizen/ns10401