沖縄今帰仁方言辞典 草稿18 な~の

解説

(『沖縄今帰仁方言辞典 草稿17』のつづき)
【目次】
おもろさうしの助詞(1)(高橋俊三)
中世における否定表現の変遷 (研究発表資料)
おもろ語「な助詞」
地名につく「名」
おもろ語「な感動詞」
おもろ語「な禁止」
おもろ語「な疑問」
おもろ語「な打消」
おもろ語「な」
な~
ナー [助詞]
ないしん~
おもろ語「なかくすく」
おもろ語「なかへ」
ながす~
仲風
琉球方言の成立について (中本正智)
ながめる~
なかんなかり節 (随筆)
ながら~
今帰仁城新たに城郭見つかる (新聞記事)
おもろ語「みやきぜん」
「今帰仁上り」の拝所・旧跡(パンフレット)p24
今帰仁城跡を「史跡」に指定 (新聞記事)
なきまね~
おもろ語「なけくな」
ナグイ (随筆)
なげもの~
おもろ語「なしよわちへ」
なさけない~
おもろ語「かいなで」
なつ~
二市二村の合併問題 (新聞記事)
なは~
沖縄那覇方言動詞の活用 (野原三義)
なにとぞ~
「生」を構成要素にもつ複合語
なびく~
ナグンヂェイ (随筆)
なまもの~
おもろ語「なよくら」
なめくじ ~
おもろ語「なりきよ」
ならす~
おもろ語「なわしる」
なるべく~
「何」を構成要素にもつ複合語
なん~
南島史学会沖縄大会研究発表要旨
なんこん~
おもろ語「ね,に」
助詞「に」の用法
おもろ語「に」
に~
2音節語アクセント
にえん~
おもろ語「にくしけ,にくしこ」
にく~
おもろ語「大にし」
読谷山村
おもろ語「にし」
にごう~
おもろ語「大にし,にしや,まにし」
にじむ~
おもろ語「 -にせ」
にじゅっせん~
芝居ゆんたく (新聞記事)
にたんつづき~
おもろ語「 -にや」
にぶる~
にらい
ニライ・カナイと熊野 (新聞記事)
にら~
おもろ語「な 庭」
にわ~
歩 歩 (新聞切り抜き)
にわとり~
趣味と実益の琉球人形 (新聞記事)
珍獣・ジュゴンのはく製 (新聞記事)
にんぎょう~
おもろ語「ぬ」
ぬいあげ~
おもろ語「ね」
おもろ語「ねたてかなもり」
ね~
ねこ (随筆)
ねこ~
ユンスベー [寝小便](随筆)
ねごと~
助詞「の」と「が」について (学生レポート)
「百控琉歌」の助詞 (野原三義)
の~
おもろ語「の」
助詞「の」の用法
形容詞語幹+の
動詞已然形+ば+の
おもろ語「の」を省略する用法
の~
助詞「nu」の用法
のうふ~
幻の野鳥ノグチゲラ (新聞切り抜き)
イリオモテヤマネコ・ノグチゲラ (随筆)
のきした~
おもろ語「のたて」
のこり~
琉歌「登て」
のべる~
南島の巫女 (松本雅明)
ヌルグムイ (随筆)
沖縄島諸祭神祝女類別表 (コピー)
のりと~
昔話 (ノロの死) 方言文
のり~

責任表示
Statement of Responsibility
仲宗根, 政善
言語
Language
日本語 / Japanese
キーワード
Keywords
【その他】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『沖縄今帰仁方言辞典 草稿18 な~の』仲宗根政善文庫NS111(琉球大学附属図書館所蔵), https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/collection/nakasone_seizen/ns11101