講義ノート -国語学概論III-

解説

【目次】
文法とは
橋本進吉説
築島裕説
単語とは
言語の単位に関する学説
国語審議会に当用漢字基本試案を報告 (新聞切り抜き)
意味論
体言
用言
副詞
接続詞
タイの新しい印刷文字 (新聞切り抜き)
国語審議会漢字部会試案「当用漢字改定音訓表」についての依頼状
意味論
漢字と取り組む中国 (新聞切り抜き)
言語とは
新聞切り抜き( 声紋,髪の毛で血液型判定,他)
言語表象と言語活動
言語過程説
言語活動
言語学言論 続篇
代名詞
九州方言
柳宗悦 (新聞切り抜き)
老歌人の願い (新聞切り抜き)
言語構成観
国語学の概念
言語過程説批判
ソシュールの学説
国語学とは
ソシュールの学説
アメリカ研究所の構想について
服部四郎の説
方言区画
国語教育問題
時枝の言語構成観
「日本文法口語篇」より
音声と音韻・文字
音声器官
『国語学入門』 (金田一京助) より
意味論
意味と意義素
発話
伝達
骨の折れる証明 (新聞切り抜き)
意味とは
言葉が死んでゆく時代 (新聞切り抜き)
伝達
音韻
参考図書
平仮名
片仮名
仮名遣い
ローマ字
単位

責任表示
Statement of Responsibility
仲宗根, 政善
言語
Language
日本語 / Japanese
キーワード
Keywords
【その他】

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『講義ノート -国語学概論III-』仲宗根政善文庫NS291(琉球大学附属図書館所蔵), https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/collection/nakasone_seizen/ns29101