天保三壬辰年・琉球人参府・弐朱吹立御触写 / A copy of a proclamation on metallic currency called nishu and Ryukyuan visit of 1832

タイトルヨミ
テンポウ 3 ジンシン ネン リュウキュウジン サンプ ニシュ フキタテ オフレ ウツシ
Romanaized title
Tenpō san jinshinnen Ryūkyūjin sanpu nishu fukitate ofure utsushi
解説

天保3(1832)年の御触書のうち、①琉球人参府と②弐朱判金の吹立に関するものを筆写したものである。編者および成立年は不明。阪巻・宝玲文庫にのみ架蔵の確認される史料である。内題に「慶應義塾図書館印」がある。御触書とは、江戸時代に幕府・大名が発した法令等を通知した文書のことである。本書が主に所収するのは同年10月に江戸で発令された御触書である。①では翌月の琉球使節の江戸到着に先だち、見物の際の注意事項、道路橋梁の修繕、登城時の道筋などが指示・通達されている。②では同年10月の二朱判金の鋳造発行に際し、交換比率や通用開始の時期などが定められている。

Description

A copy of an ofuregaki issued in October, 1832, which concerns the Ryukyuan mission of the same year and the metallic currency called nishu. The editor and completion date are unknown. This is a rare book which can be found only in the Sakamaki/Hawley Collection. An ofuregaki is a written proclamation which announces new laws and ordinances issued by the bakufu or daimyo to the public during the Edo period. This book includes information on some points to note when observing the Ryukyuans, as well as on repairs of streets and bridges, the route that Ryukyuans are planning to take, etc. It also includes information on the exchange rate and the time of issue of the new currency.

言語
Language
日本語 / Japanese
年代
Date

[1832]

キーワード
Keywords
ハワイ大学マノア校図書館管理番号 : HW450

引用の際には以下の情報を参考にご利用ください。 / When citing materials, please use the following information as a reference.

『天保三壬辰年・琉球人参府・弐朱吹立御触写』阪巻・宝玲文庫(ハワイ大学所蔵)HW450, https://shimuchi.lib.u-ryukyu.ac.jp/collection/sakamaki/hw450